「トヨタ」=「信頼」をベースに地域から愛される存在へ
当社は昭和32年創業以来、トヨタ自動車の販売会社として発展し、多くのお客様に支えられ、今年で63周年。
そんな当社が目指しているのは…
①「働きがいのある会社」
当社では「CS=顧客満足」活動に取り組んでおり、様々なテーマについて、話し合い、改善を続けています。その活動を通して、お客様の笑顔に触れ、お客様の喜びを共有することで「働きがい」を感じることができます。
②「共に成長できる会社」
車を通してお客様との信頼関係を築いてきました。たくさんのお客様と出会い、お客様に寄り添いながら、自分も成長できる「舞台」がここにはあります。
③「地域に愛される会社」
トヨタ自動車の販売会社として「強い自負」と「責任感」を持って今日まで歩んできました。地域社会の発展を願い、「豊な社会づくり」に貢献できるよう、また「地域の方々に愛される存在」になるべく、地域貢献活動をはじめ様々な取り組みを行っております。
「誠実」「自ら考え・行動」「チームワーク」
◇お客様を理解し、誠意をもって対応できる人。
◇ポジティブに自分で考え・行動できる人。
◇他の人と協調・協力していける人。
信頼されることが 自信とやりがいに
もともと縁の下の力持ちとして、人をサポートすること、笑顔にすることに強い関心がありました。学生時代にアルバイトをしていた際、弊社の社員と話す機会があり、仕事や会社のことをイキイキと話す様子がすごく印象的で。私自身も「あんな風にやりがいを感じてみたい!」と志望しました。
現在は、新車・中古車の販売を担当し、お客様へ定期点検のご案内やお困りごとの対応など、車を快適に乗っていただくためのサポート全般に努めています。営業職として入社して約4年。新車購入のご相談やお客様をご紹介していただける機会も増えてきました。お客様との信頼関係を築き上げていくことに近道はありませんが、そのぶん結果につながった瞬間は、最高に嬉しいです。
■森永 佳祐(平成29年入社)/武雄店 営業スタッフ
恵まれた教育体制で 安心して成長できる
自動車整備の専門学校を卒業後、入社して2年。現在は、サービスエンジニアとして、3人で作業する『SQ車検』や定期点検、オイル・バッテリー交換といった一般整備を担当しています。志望した理由は、昔からトヨタ車が好きだったことと、板金・塗装センターを併設しており、幅広い技術と経験を身に付けられると思ったからです。
入社して感じたことは、新人研修やその後の教育システムがとても充実しているということです。2ヵ月間の新入社員研修では、整備の専門的な知識はもちろんですが、接遇マナーや電話応対、PC操作など、社会人として必要な知識も習得できます。そのため、学生から社会人になる不安やプレッシャーを少しずつ和らげることができました。
■古賀 和希(平成31年入社)/佐賀店 サービススタッフ